障がい児のための医療マッサージ プラナ治療院 埼玉初!協会認定院
患者様限定!施術見学会 24時間受付!メール問合せ

「ホームページを見た」とお伝えください

お問合せ・ご予約はこちら 048-678-3639

【受付】9時〜18時(火・日定休)

年: 2017年

来年もプラナ治療院をどうぞよろしくお願いします。

ここのところ晴天続きで、今日もさいたま市周辺は良いお天気でした・・・が、

風が冷たく、空気もカラカラに乾いていて寒かったですね(>_<)

風邪や感染症などが心配な上、一年間の疲れがどっと出てくる頃でもありますので、引き続き、皆様どうぞお体にお気を付けてお過ごしください!

 

プラナ治療院は、今日が今年の仕事納めになります。

今年は小児障害専門のホームページを新たに立ち上げました。

ホームページを通じて、プラナ治療院のことをより皆さんに知って頂きやすくなったかと思います。

ホームページを見て問い合わせ下さった方の中には、

小児障害専門の治療院をずっと探していた」「やっと見つかった

という声が、多く聞かれます。

マッサージや鍼灸施術を希望していらっしゃる小児障害の方々のお役に立てるよう、また、小児障害の方へのマッサージ・鍼灸がより認知され広まっていけるよう、

まだまだ至らぬところは多々ありますが、

スタッフ一同、来年もよりいっそう研修・勉強を積み重ねていきたいと思います!

 

本年もどうもありがとうございました。

また来年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

年末年始のお休みのお知らせ

今年も早いもので12月を迎えました。

年末年始ですが、下記の日程でお休みさせていただきます。

12月29日(金)  ~   1月4日(木)

ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

脳性まひの二次障害シンポジウムに行ってきました

今年も、もう!あっという間の12月です。
例年の12月より寒さがきびしいですね・・・空気の乾燥も、つらいところです。

インフルエンザも地域によってだんだんと流行り始めています。

皆様どうぞお体にお気を付けてお過ごしください:;(∩´﹏`∩);:!





さて先月末、都内で開かれた『二次障害シンポジウム』に行ってきました。

『二次障害情報ネット』という、脳性まひ当事者の方々が中心となって立ち上げた団体が主催するシンポジウムで、
今回は、脳性まひの、主に頸椎に出る二次障害への治療や予防について、整形外科の専門ドクターによる講義がありました。
また、当事者の方々や、ご家族や介助に携わる方々からの質疑応答があり、多くの意見が出て、
全体を通して本当に勉強になりました。
 
脳性まひの障害について、大きく二つとらえることができます。
 
一つ目は、脳の障害によって直接起こる筋肉の麻痺などで、運動や姿勢の調整が困難である、ということ。
これらは、一次障害と呼ばれます。
 
二つ目は、一次障害によって日々くりかえし体に負荷がかかることで、だんだんと骨や筋肉の変性が起こってくることで、
これらを、二次障害と言います。
 
人間の体には、一般の方でも、日々くりかえされる運動や姿勢から一定の負荷がかかっています。
年齢を重ねていくと、腰や首、膝や肩など、個人差はあれど、さまざまな関節にガタがきてしまうものです。
それらがひどくなると、腰椎症、頚椎症、変形性膝関節症、側弯症など、
骨や関節周囲組織に様々な変性が起こり、痛みや、神経の圧迫などによるしびれなど、色々な辛い症状を引き起こします。
 
脳性まひの方の場合、それらの症状が、一般の方よりも起こりやすく、
またそれが起こる時期も、早い段階であることが多い、とされています。
 
二次障害を、いかに「予防」するか。
筋肉や骨の状態を、いかによりよい状態で保つようにするかが、とても大切です。
 
講義をして下さった整形のドクターは、主に外科的な治療の方の専門家ですが、
お話の中でくりかえし、日々のリハビリの大切さ(特に運動とマッサージ!)を指摘されていました。
 
幼児期は特に、成長・発達の段階ですので、様々なリハビリがとても重要であることはもちろんです。
こういった「早期」のリハビリとともに、
学齢期を過ぎ、また成人になられた脳性まひの方々にも、
「中・長期」のリハビリをしっかりと行っていくことの大切さを、改めて感じました。
 
そしてリハビリは、一日にして成らず・・・
日常での積み重ねを、コツコツと、大切にしていきたいものです!

日本小児障がいマッサージ普及協会の定例会

あっという間に今年も11月を迎えました!
10月は例年にないほど雨が多い一か月になり、
また、2週連続で週末は台風到来となりました( ゜Д゜)
皆様のお住いの地域は、被害や影響などは大丈夫だったでしょうか?
気圧、湿度、気温の低下と・・・体にこたえる日々となっていますが、
どうぞ皆様お体にお気を付けてお過ごしください。
ささいな不調などでも、お困りのことがある際は、
どうぞプラナ治療院にお気軽にご相談いただければと思います!
 
さて10月29日の日曜日、台風の影響で強い雨が降る中、
都内で、日本小児障がいマッサージ普及協会の定例会がありました。
代表の青山かほる先生が名古屋から来られ、
また、東京・神奈川・埼玉・千葉など、主に関東圏を中心に、会員の先生方が集まりました。
 
約3時間、青山先生のレクチャーや、様々な意見交換が行われました。
個別の病気や症状に対する、マッサージ・はりの施術の内容や技術向上について、
患者さんご本人や、お母さんを中心としたご家族の方々との、より良いコミュニケーションのあり方について、
訪看さんなど他の医療的ケアや、介護や介助のケアとの兼ね合いについて、などなど、
たくさんの話題が上がりました。
 
また、名古屋で青山先生が実践されている、
マッサージ施術とリハビリ的なトレーニングジムを兼ねたスタジオについての話もありました。
障がいや病気を持った方々が、ご家族含め、数組同じ時間帯に集まり、
施術を受けたり、自主的に行えるトレーニングをしたり、お互いに情報交換をしたり、
地域のサロンのような、和気あいあいとした集まりを行っているそうです。
 
私たちの施術は、様々な症状に応じて個別に訪問させて頂くことが主体ですが、
皆さんが気軽に集まれるような場を地域に作っていくことも、とても重要なことだと思います。
 
青山先生や他の地域の先生方から、本当に多くの知見と情熱をいただきました!

10月の定例会 ~小児の患者さん・円皮鍼・放課後デイさんあれこれ~

今年も早いものでもう10月ですね。
残暑らしい残暑のほとんどなかった先月ですが、ここ数日になっておかしな気温上昇が・・・
明日以降はまた一気に気温が下がり、11月並みの寒さとの予報です。
急激な気温の変化、また週末にかけてのお天気の変化に備えて、
皆さんくれぐれも体調管理にお気を付けてお過ごしください。
 
先週プラナ治療院では、10月の定例会や、
訪問している放課後デイさんとの合同ミーティングがありました。
 
定例会では、最近の患者さんの様子、新規の患者さんについての話し合いなどが行われました。
 
多くの困難を抱えている患者さんに、鍼灸マッサージの施術者として、どのようなことがしてあげられるのか・・・
 
たとえ同じ病名・診断名でも、
その方その方の症状・状態は千差万別であって、
その方その方に合った施術やコミュニケーションを、どう築いていくかが、本当に大切です。
 
全ての患者さんについて言えるのはもちろんですが、
小児障害の患者さんには特に、お子さんたちそれぞれの個性や、症状の程度や違いを実感させられています。
 
 
定例会では他に、新たな治療や情報発信のアイディアとして、
円皮鍼を取り入れたり、お灸などの体験教室を開いたりする話などが出ました。
 
円皮鍼とは、1円玉くらいの大きさのシールにの真ん中に、1ミリ前後のごくごく短い鍼がついていて、
体のツボに貼っておいておけるものです。
シールは肌色で目立ちにくく、また鍼も本当に小さいものなので、痛みや違和感がなく貼っているのを忘れてしまうほど・・・
普段から体につけておくことで、持続的な凝りの緩和や血行改善などの効果が期待できます。
 
お灸の方は、これから寒くなっていく時期に入りますし、冷えやむくみ予防などに役立たせたいと思っています。
 
また、放課後デイさんとの合同ミーティングでは、
発達に困難を抱える様々な年齢のお子さんたちを対象に、
マッサージでどのようなアプローチができるかについて、
プラナ治療院が誇る超頭脳派・配嶋先生が壮絶なプレゼンをして下さいました!
 
感覚統合や動作法についての話になりますが、また日を改めてご紹介したいと思います!(^^)!